2023.10.31本好きサラリーマンの日常

3:30起床

モーニングルーティン

朝食、10分読書、10分瞑想

5:00出勤

5:30から仕事開始

18:30退勤

長い。。。11時間労働。でもずっと動きっぱなしではないから、そんなに疲れていない。

19:00帰宅

夕食。今日は手羽先とカレーライス。あまり手羽は好きではないけど、子供たちが好きだから、文句は言えない。というか、言うつもりもない。

20:00筋トレ。腕立て伏せ50回。

プロテイン飲んで、note執筆、投稿。そしてお風呂。

本日の体重71・6㎏

目標 年内に73㎏オーバー

現在21:14

これから中一長男の英語の勉強に付き合います。

そして読書して23:00頃就寝予定。

明日は仕事休みなので少しゆっくり寝ます。

と言っても6:00には起きます。

早起きは得意です。

子供の頃から早起きでした。朝早く起きて、郵便受けの新聞とって一番に読む。

父や兄弟のお弁当のおかずをつまみ食いさせてもらってました。

エビフライ美味しかったな。

思えばずっと早起きしてました。

逆に、徹夜はほとんどしたことがありません。大学生にありがちな夜更かしもあまりしたことがありません。夜遅くまで起きているのは苦手です。

朝は強いです。

どんな時間でも起きれます。

朝早い時間の読書ほど贅沢な時間の過ごし方はありません。

仕事の日は出勤前の10分。

休みの日は家族が起きてくるまでの数十分。至福の時です。

そして、休みの前日のこの時間帯も好きです。

2023.10.30月曜日 本大好きサラリーマンの日常。幸せなことを噛みしめる。

3:30起床 最近仕事の日は毎日この時間に起きてる。

~4:00朝食 パンとコーヒー。パンは妻が焼いたパン。コーヒーは豆を挽くところからドリップで。

~4:10 10分読書。タイトル「顔を見れば9割わかる」 著者 及川尚輔

顔は大事ですね。

男は40歳を越えたら自分の顔に責任を持たなければいけない

BYアメリカ代16代大統領リンカーン

4:15~出勤準備 歯磨き、髭剃り、髪セット、着替え

4:35~瞑想。YouTubeで10分瞑想BGMイヤホンで聴きながら。

4:45~ 本日のTo Doチェック

5:00~出勤

5:30~仕事開始

カフェの仕事は多岐にわたります。開店準備。今日も開店前から多くのお客様が開店を待ってくれている。

社員トレーニングしたり、アルバイトのトレーニングしたり、コミュニケーションを楽しみながら。

カフェの仕事はいろんなことを学べる。今のところ、AIが代わりにできる仕事はない。なぜなら、状況判断や、思考力を伴う仕事だから。

これは、ポジティブなのか、ネガティブなのか。この先どちらにも転びそう。

ポジティブに考えると、くいっぱぐれることはないでしょう。

ネガティブに考えると、、、AIが代わりにできる仕事がない、ということは、この先人口が減少していけば、働く人自体がいなくなり、多くのカフェはなくなるかもしれない。

10年後どうなっているんだろう。

そんなことを想像しながら働いています。

16:00勤務終了。無駄な残業はしない。

ここからは自分の時間。

16:45帰宅

コーヒータイム。小腹が空いたのでパンとクッキー、そしてコーヒー。

妻と他愛ない会話を楽しむ。これは実はすごく幸せなひと時なんだと、最近気づいた

毎日一緒に過ごす人と仲が良いことほど、幸せなことはない。

今18:10

これから、夕食を食べ、筋トレをしてプロテイン飲んで風呂入る。

少し読書をして、中一長男の英語勉強に付き合い22:30頃就寝予定。

長男英語力がどんどん上がっていくのが分かる。

実は私、大学1年の時英検2級受かっています。証明するものがないけど。。。多分合格証捨てました。なんてことしたんだろう。。。

でも、45歳になっても、英語だけは子供に教える自信があるし、教えることができている。

英語の勉強を通じて多感な時期の子供と関われることも幸せ。

今回の記事で紹介した書籍やコーヒーミルはこちら

created by Rinker
¥1,430 (2024/05/19 22:14:52時点 楽天市場調べ-詳細)
bookfan:116316283674d62a.444576a0.3674d62b.c4adcc56

朝からコーヒーの良い香りを堪能できます。

2023.10.29日曜

今日は仕事休み

6時起床。

日曜日なので家族はまだ寝ている。

朝の静かな時間に読書。

読書前にコーヒーを淹れる。

豆を挽くところから

お湯を沸かしてドリップで、3分。

温めたミルクを入れてカフェオレで。

家族が起きてくるまでの2時間弱、贅沢な時間。

本読みながら、時々閃いたアイデアをノートに書き留めて。

8時過ぎ、家族が起きてくる。

妻は昨日徹夜でぐったりしている。

子供たちは相変わらず元気。

今日も家族の1日が始まる。

洗濯、掃除、部屋の片づけ。

終わった後読書。

そして、眠くなり11時頃仮眠。

12時昼食。

妻が作ってくれたペペロンチーノ。

長男が、辛い物が好きで、辛めのペペロンチーノ。

うまし。

13時過ぎ、家族4人でモノポリー大会。

いつもは、次男君と私、2人で遊ぶのだが、今日は長男と妻も参加。

4人で遊ぶとまた楽し。

次男圧勝。末恐ろしい。。

2時間弱遊べる。

テレビゲームやスマホゲームよりずっと楽しい。

お金の勉強にもなる。思考力も鍛えられる。先を読む力も鍛えられる。

一人だけじゃなく、みんなが楽しめる。

16時から、夕食準備。仕事が休みの日は、私が担当。

今日はカレーライス。リュウジの「至高のカレー」

豚肉細切れ買い出し。次男と一緒に車に乗って近くのサニーへ。

帰ってきてから40分程時間があったので、note執筆。

5時から夕食準備。

妻のフルートレッスンが終わる18時に出来上がるように。

今日のカレーはウスターソースが効きすぎたみたい。

食後の片付けもばっちり終わらせ、少し仮眠。

19時30分から筋トレ。今日は腕立て伏せ50回。

その後、マルトデキストリン入りプロテインを摂取。

風呂入り今。20:20

体重経過

71.6㎏

前日差+0・4㎏

目標、年内に73㎏オーバー

逞しい男に俺はなる!

ワンピース107巻 11.2発売。

created by Rinker
¥3,980 (2024/05/20 04:08:16時点 楽天市場調べ-詳細)
grong:100002983674d62a.444576a0.3674d62b.c4adcc56
created by Rinker
¥2,380 (2024/05/20 04:08:16時点 楽天市場調べ-詳細)
grong:100004973674d62a.444576a0.3674d62b.c4adcc56
created by Rinker
¥7,316 (2024/05/20 04:08:17時点 楽天市場調べ-詳細)
r-life:100032103674d62a.444576a0.3674d62b.c4adcc56
複業のトリセツ【電子書籍】[ 染谷昌利 ]

体重増量計画

データ

年齢 45歳

身長 180cm

職業 カフェ店長

現在の体重 71.2kg

目標体重 2023年内に73㎏

ダイエットの逆です。

体重が増えなくて悩んでいる人もいます。

僕も体重が増えなくてずっと悩んでいました。

体重を増やすためにしていること

①筋トレ

②筋トレ後のプロテイン摂取(マルトデキストリン入り)

40歳で筋トレ開始。

それまでは体重60~62㎏

6年で10㎏増量

逞しい自分になるために。

読書してる現在と読書を全くしなかった過去

読書が習慣化されてから6年。

子供の頃は他の子と比べて読んでいる方だったし、読むスピードも早かったと思います。

中学までは主に小説、高校は野球を頑張っていたので、野球系の本をよく読んでいました。

桑田真澄氏の「試練が人を磨く」は当時の僕にとってバイブルでした。

大学に入ってからも月に2,3冊は読んでいたと思います。

読まなくなったのは結婚してからですね。

30歳で結婚したのですが、結婚してお小遣い制になり、自由に使えるお金がなくなり、当然本を買うお金も無くなりました。

そこから約10年。全く本を読みませんでした。

30代全く本を読みませんでした。。

ただ、今振り返ると、読んでいなかった時期もずっと読みたいな、とは思っていたし、活字中毒になったりしていました。

40歳になったとき、さすがにこれはやばいな、と思い、少ないお小遣いの中から6,000円は毎月本代に充てよう!と決めました。

あと、本田健氏の「○○代にしておきたい」シリーズを読んだこともきっかっけです。

6,000円て単行本だと3~4冊。1か月3~4冊読むことから始めました。ほぼビジネス書です。

子供の頃は本を読むのが好きだったので、10年のブランクがあるとはいえ、苦労することはなかったです。むしろ、空白の10年を取り戻すかのごとく怒涛の勢いで読んでいました。

そうすると、月に4冊程度では物足りなくなってきて、ブックオフのお世話になるようになりました。自然な流れですね。。

今では月に平均10冊程度読んでいます。ほぼビジネス補や自己啓発書です。

本棚こんな感じです。

300冊はあると思います。

この前に、メルカリで200冊くらい売っているので、この6年間で500冊くらいは読んでいると思います。

本を読んで得られた効果

①感情的に怒らなくなった

②収入が増えた(年齢もあると思いますが。。。自由に使えるお金が倍以上に増えた)

③こうやってブログを始めることができた

④物事を論理的に考えられるようになった

⑤人に教えるのが上手くなった(仕事で活かせています)

⑥無益なことにお金と時間をかけなくなった

⑦本を買うのに躊躇しなくなった

⑧子供たちも本好きになった

⑨いつも心に余裕がもてるようになった

⑩自分を客観的に見れるようになった

あげればきりがありませんが、少なくとも人生が良い方向へ向かった、と言い切れます。

もう本を読まない人生は考えられません。

本を買うためにお金を稼ぐ、と言っても過言ではありません。

ちなみに今読んでいる本はこちらです。

複業のトリセツ【電子書籍】[ 染谷昌利 ]

今の仕事嫌いではないのですが、いろいろ挑戦したいなと思って、こうやってブログ書いています。

最近、副業系の本を読み漁っているのですが、どの本も共通して言っているのが

「まずは今までの自分を振り返りましょう」

「やってきたことを細かく紙に書きましょう」

今までの人生を振り返って、紙に書く

ほぼどの書籍にも書いてありました。

なので今はそれをやっています。

そして、自分の強みと弱みを発掘しています。

状況次第で、強みが弱みになったり、弱みだと思っていたことが強みになる。

今までは自分の強みばかりを探していましたが、自分の弱みも状況次第で強みになることを知ってからは、自分振り返り楽しいです。どちらかというと、強みより弱みの方が見つけやすいし、自覚してますからね。

読書きっかけになった本

created by Rinker
¥770 (2024/05/20 10:52:11時点 楽天市場調べ-詳細)
book:145001753674d62a.444576a0.3674d62b.c4adcc56

採用は顔が9割。

アルバイトの採用をするとき、何で採用を決めるか。

ほぼ顔です。

表面的な、いわゆる「かわいい」「かっこいい」ではなく

顔から滲み出る感じの良さで判断します。

その人の性格が顔に現れます。

以前の投稿「採用が9割」でも書いたように、

「誠実さ」「知性」「主体性」

は顔を見ればある程度分かります。

ただ、単純に「かわいいなぁ」で採用した子は、やっぱりすぐ辞めます。

シフトに対して、不誠実であったり、メンタルが弱かったり、厳しいことを言うとすぐふてくされたり。。

よく「店長は顔で採用してますよね~」と言われますが、それはあながち間違いではなくて、

「だって顔を見れば、大体性格分かるでしょ?」

今まで1,000人以上の面接をしてきてます。

僕が一番重要視しているのは「誠実さ」です。

お店に入ってきたときの様子、席で面接を待っているときの姿勢、面接を受けているときの態度。

言ってしまえば、最初の数秒で採用、不採用は決まります。

顔は大事です。

その人の生き様が、もろ反映されます。

表面的な「かっこよさ」や「かわいさ」ではなく、人柄がにじみ出る顔。

選ばれる人になりたいですね。

created by Rinker
¥1,760 (2024/05/20 21:42:34時点 楽天市場調べ-詳細)
book:204844253674d62a.444576a0.3674d62b.c4adcc56

今回参考にした書籍です。

A店とB店どちらを選びますか?

お店で働くパートナーにA店とB店の話をよくします。

隣同士にあるA店とB店

同じ作り、席数もレイアウトも同じ。

売っている商品も価格も同じ。

違うのは中で働く人だけです。

この条件下で、お客様は何でA店とB店を選択するでしょう。

「人」です。

当然、現実世界でそんな条件は揃わないのですが、最終的にお客様は「人」で選ぶのだと思います。

今後、人口が減っていき、お客様も、従業員も減っていくでしょう。

そうすると、お店もなくなっていくでしょう。

すでに従業員不足で潰れていくお店が多くなっています。

生き残るために、私たちは何をするべきでしょうか。

そして、飲食店の仕事は、AIが代わってできる仕事ではありません。

なぜなら、状況判断と思考力が必要な仕事だからです。

この事実は、今後遠くない未来に、従業員不足で潰れていく店がさらに増える、ということです。

当たり前のように、カフェを利用していますが、そのカフェが今後なくなっていくのではないか。そんな風に思います。

その中で生き残っていくために何をしなければいけないか。

人を大事にすること。

お客様からも、従業員からも選ばれなければ生き残れない世の中になります。

そんなことを考えながら毎日働いています。

筋トレを習慣にする

筋トレは習慣化されたものの一つです。

週に5日、自宅でトレーニングしています。

腕立て伏せ、腹筋、スクワット、懸垂等の自重トレーニング

ダンベルを使ったトレーニング。

今、45歳ですが、40歳から筋トレを始めました。きっかけはずばりモテたい!

既婚者なんですけど、いいですよね。別に浮気をするわけでもなく。

筋トレを始める前、懸垂何回できるかな~と思ってやってみました。高校時代野球部で体鍛えていて当時は20回くらいできたので、まあ、3回くらいはできるだろうと思って体を上げようとしたら、びくともしなかったんです。1ミリも上に上がりませんでした。

これはやばいぞ。。

それまでも筋トレを始めては3日で辞め、を繰り返していた自分。継続することが大事だと思い、無理のない種目、回数から始めました。

腕立て10回を毎日。

これが、私のファーストミッションでした。

最初の3日間は腕立て10回もきつかったです。

でも1週間も毎日続けると、徐々にきつくなくなっていき、少しづつ回数も増やせるようになりました。

ここで、一気に回数を増やさなかったのがよかったと思います。

3日坊主になってしまう最大の原因が「きつい」こと。

仕事で疲れた後、「きつい」ことをしなければならないと思うと、「今日は疲れたからいいか~」になってしまいます。

なので、継続が一番大事であることはわかっていたので、とにかくきつくない程度に回数を増やしていきました。1か月を経過した頃、鏡に映る自分の体の肉付きが変化していることに気づきました。

「お~、なんか筋肉ついてきたぞ。嬉しい」

それからは、筋トレが楽しくなり、道具も少しづつ増やしていきました。

ダンベル、ベンチ、アブローラー、プッシュアップバー、懸垂バーなどなど。

マッチョを目指しているわけでもなく、大会を目指しているわけでもなく、ただ、自分を変えたくて続けています。モテたい!から始めた筋トレ。今はモテたいより、ずっと健康でいたいという気持ちから続けています。

ちなみに今は懸垂10回できるようになりました。

体重は、筋トレを始めた当初62キロ前後。元々太れない体質。

現在70キロ前後。

元々太れない体質で、体重が増えないことが悩みでしたが、半年前からプロテインとマルトデキストリンという粉上の炭水化物を筋トレ後に摂取するようになり、体重は70キロを下回らなくなりました。

筋トレ効果

・服装で悩まなくなった。白シャツ、ジーパンが似合う

・眠りが深くなった

・筋トレしていない奴には負けない、という変な自信がついた

・筋肉に関してだけ、子供から尊敬の眼差しで見られるようになった。

自宅トレするのであれば、ダンベルとベンチはあった方がいいと思います。

紹介したダンベルは最初ゴムの匂いがきついです。洗ったり外で干したりすれば数日で匂いは消えます。可変式のダンベルも持っているのですが、こちらのダンベルのほうが使いやすいですし、デザインもかっこいい!

ベンチは持っているとトレーニングのバリエーションが圧倒的に増えます。

また、使っていない時もベンチ代わりになるので、何かと重宝しています。

created by Rinker
¥3,980 (2024/05/20 04:08:16時点 楽天市場調べ-詳細)
grong:100002983674d62a.444576a0.3674d62b.c4adcc56

この2つの組み合わせは最強です。そんなに高くないので、無理なく体を大きくしたい人にはお勧めです。

何事も習慣にすることが大事です。

小さなことから、少しづつ、無理なく続けること。

これが大事です。

モノポリーにハマる

今日はお休み。10/18に届いたモノポリーにすっかりはまってしまった小3次男君。

モノポリーにはたくさん種類があって、今回購入したのは「モノポリーめざせレジャー王」です。基本ルールはどのモノポリーも同じですね。

意外と知らない人が多いですね。お店の子に聞いても知らない人が多いです。

僕も小学生の頃に1度だけ友達の家でやったことがある程度で、詳しくはないのですが、面白かった記憶があったのと、「金持ち父さん」シリーズで有名なロバートキヨサキ氏が幼少時に金持ち父さんとよく遊んでいた、と本で読んだこともあって、購入しました。

小学3年生にはまだ早いかなぁと思ったのですが、楽しみながらお金の知識を身につけてもらいたいのと、自分も楽しみながら遊びたいなと思いました。

簡単にルールを説明すると、10マスの正方形ボードをサイコロ2個振って進めていき、同じ色の物件(2~3件)を購入、独占して家を建ててプレーヤーから通行料としてお金を貰い、相手の持ち金が無くなったら終わりです。

物件マスの他にチャレンジマス、チャンスマス、税金を払うマス等あります。

これらのマスが地味に効いてくるんですよね。。まだ二人でしかやっていないのですが、相当遊べます。

サイコロの運と、どの物件を買うかの戦略が大事で、自分の持ち金と相談しながら物件を買う買わないの判断もします。

最初の2,3ゲームは僕の圧勝だったのですが、回数を重ねるごとに、どこの物件を買うべきか、鉄道は買った方がいいのか、いろいろ考えるようになり、五分五分の勝敗になっています。。(笑)

テレビゲームは基本一人でも楽しめます。でも、ボードゲームは一人では遊べません。

テレビゲームは分からないことがあったら、今だったら動画等ですぐ解決できます。でも、ボードゲームで勝つには「考える」ことが必要になってきます。最近、テレビゲームで遊ぶことが多かったので、モノポリー買って本当に良かったな、と思います。

メモ帳に「パパに勝つ方法」と題して、戦略を書いたりしてます。メモを書くって、成功者の習慣なんですよね。次男君、将来が楽しみだぞ。

午前中に1回、午後2回して今日の対決は終わりました。

勝敗は、父1勝次男2勝でした。。。

あとは、昼寝したり、本読んだり、料理作ったりした1日でした。

本は、土屋愛さんの「こっそり副業術」を読ませていただきました。

あなたの中に「強みはこれ」「弱みはこれ」といった固定化された要素があるのではなく、あなたの中にはただ無数の「特徴」があるだけ。要するに「強み」とは、「目的達成に有利に働く1つの特徴」でしかないということです。

なので、「強みがあるかないか」を考えるのではなく、その人の「特徴」が状況次第で強みにも弱みにもなりうる、と考えるようにしましょう。

自分の中の無数の特徴を見つけ活かせる状況で勝負する。

料理は僕が休みの日に担当しています。今日はとんかつでした。衣のつけ方が下手だと妻に怒られました。

採用が9割。

飲食店の店長の仕事の一つにアルバイトの採用があります。

人材不足が深刻な昨今、来るもの拒まずで採用したいのですが、採用は大事です。

採用を失敗すると、その人が短期間で辞めてしまったら人件費が無駄になります。

続けていても、店の風土を乱したり、チームワークを乱すような行動をとり続けたり、不正行為に走ったり等、お店にとってマイナスなことが発生します。

面接で何を見なければいけないのか?

ウォーレン・バフェットは、従業員やビジネスパートナーを選ぶ際に、信頼を測る3つの基準を用いている。

その3つとは「誠実さ(Intrgrity)」「知性(Intelligence)」「自発性(Initiative)」だ。

エフォートレス思考 グレッグマキューン

ウォーレンバフェットほど大げさではありませんが、この3つのIの視点は大事です。

「誠実さ」は何で判断するか。。。ずばり人相です。その人の性格は顔に現れます。

顔を見れば、その人がどういう風に見られるのか分かります。

どういう風に見えるのか、ではなくて、人からどういう風に見られるのかです。

「知性」は身だしなみで、ある程度判断できます。

アルバイトの面接なのでカジュアルでいいのですが、穴が開いたパンツや、鼻にピアスを空けている、香水の匂いがする、髪がボサボサ等、飲食店に相応しくない恰好で来る方は「知性」がないと言わざるを得ません。

「自発性」はこちらの質問に対する答えで判断できます。

志望動機や、長所短所など、ある程度予測でき、答えを予め用意できる質問ではなくて

「あなたは友人やご家族からどんな性格の人だと言われますか?」や「今までの人生の中で挫折や失敗体験はありますか?その際どのように乗り越えましたか?」等、考えないと答えられない質問をすると良いです。

シフトがおいしいより人物重視。

これも重要です。

「人物的にいまいちなんだけど、早番入れるから採用しとくか~」のノリで採用すると後で痛い目にあいます。

寝坊による遅刻が多かったり、体調不良で欠勤が多かったり、シフト変更が多かったり、結果退社に繋がり「やっぱり採用しなければよかった」ということになります。

つまり、面接時に何か違和感を感じた方は不採用が正解です。

人が人を変えることはできません。

とりあえず採用して、教育すれば大丈夫だろう、、は甘い考えです。

教育して変わる子は、変われる子なんです。

採用が9割です。

採用を失敗すると、自分も困るし、今お店で働いているパートナーの負担にもなります。

失敗しないために面接でしっかり見極めたいところです。